
もくじ
なんだか久しぶりのノアコインサポート事務局からのLINEメッセージ!
「ノアコインサポート事務局です。平素はノアプロジェクトに多大なるご協力を賜り、心より感謝申し上げます。ノアプロジェクトより嬉しいニュースがいくつか届きましたので、お知らせいたします。」という書き出しから本当に久しぶりにノアコイン(NOAHCOIN)サポート事務局からLINEメッセージが届きました。とても長いメッセージなので、8回に分けて送られてきました。内容は次のようになっています。
ノアコインサポート事務局からのメッセージ
メッセージ
SCIとのテクノロジーおよびサービスの提携を通じて、Bangko Sentral ng Pilipinas(フィリピン中央銀行)認定の仮想通貨取引所 Rebittance Inc.にてフィリピンペソと暗号通貨ノアコイン間の売買を可能にする取引仲介業務を開始することが決定。
仮想通貨取引所 Rebittance Inc.へのノアコインの上場日に関しては改めてご案内いたします。
これにより予定されているサービスは次のとおりです。
1. フィリピンペソとノアコインの売買取引サービスを提供する、モバイル機器およびウェブでアクセス可能なウェブサイト(名称は未定)。
a. 簡単な顧客アカウント作成
b. KYC / AMLに完全準拠
c. 支払い・払い出しの決済方法が選べる、ノアコイン「購入」機能。
d. 現金化したフィリピンペソを、自分の銀行で、または質店、送金所など国内に何千もある受取所で受け取ることができる「売り」機能。
2.モバイル機器およびウェブ機器でアクセス可能なウェブサイト(名称未定)。これは、フィリピンペソとノアコイン間の売買取引が可能なOFW送金サービスを提供します。
a. 簡単な顧客アカウント作成
b. KYC / AMLに完全準拠
c. ノアコインで、どこからでもフィリピン国内の誰にでもフィリピンペソが送金可能
d. ノアコインを使ってプリペイドロードの購入
e. ノアコインを使った請求書の支払い
f. フィリピンの銀行または送金所からの現金化、主要な質屋からの現金払い
この新しいサービスは、Buybitcoin.phやRebit.phなどのサービスで使用されているのと同じテクノロジーとプラットフォームを使用しています。ノアコインユーザーは、暗号通貨とペソ間の売買取引が出来るだけでなく、ノアコインを使ってフィリピン国内の誰にでも送金が可能です。
B.【CEZA(カガヤン経済特区庁)オフショア注文の暗号通貨取引業務への拡大】ノアプロジェクトは、CEZAから暗号通貨取引ライセンスを取得しました。自らの暗号通貨市場と取引所を所有・運営し、ノアコインや他のトークンを上場することが可能になりました。バックエンドソフトウェアとして使用されるのは、シカゴマーカンタイル取引所や世界的に認知されている暗号通貨取引所で使用されているものと同様のエンタープライズクラスのソリューションです。
これにより、ノアコインが世界規模で流通するのに必要な流動性が高まり、個人及び機関投資家双方に対応できます。
予定されているサービスは、以下の通りです(更なる拡張・追加予定)。
1. KYC / AMLに完全準拠したオーダーブック取引
2. マッチングエンジン - リーン設計で毎秒100万トランザクションを超えるスループットで注文をマッチング
高性能注文管理システム(OMS)は、注文を処理し、注文執行やステータスの変更などの更新状況をフィードバックします。
C.【ノアプロジェクト「ジェネシス」メインブロックの提案】ノアコインは現在イーサリアムのERC20の基準で動いていますが、独自のブロックチェーン・メインネットを開発してトークン交換を行うことを目指しています。
ノア“ ジェネシス”メインネットは、基礎となるセキュリティ・アルゴリズム、暗号化、分散のレベル、効率のレベル、アイデンティティ難読化戦略、ネットワーク・トポロジー、ブロック生成ポリシー、許容範囲、参加者の範囲、およびビジョンの大きさなどの基本特性が異なります。これらの特性の多くは密接に関連しています。
ICO中に発行されたERC20トークンは、新しいブロックチェーンの機能に適合性がない可能性があるため、新しいブロックチェーンに移行する必要があります。
過去のプロジェクトはいくつかの方法でこれに取り組んできましたが、一般的にイーサリアム・ブロックチェーンから移行しなかったERC20トークンは凍結されたため、所定の日には無効となりました。
イーサリアム・ブロックチェーンのトークンは、新しいブロックチェーンに移行する必要があり、このプロセスはトークンスワップとして知られています。 最新かつ最もよく知られているトークンスワップは、EOS(EOS)、Tron(TRX)、およびVeChain(VEN)です。
ノアプロジェクトの中核的目標は払い出しと現金移動であるため、ノアコインは法定通貨の代替品として充分に機能する事が必須です。この目的を達成するために、ノアコインは今やERC-20機能性を超えた独自のブロックチェーンソリューションを必要としています。 これには、PRの影響を管理しながら、安全でタイムリーかつユーザーフレンドリーな方法でトークンスワップを実施する事が求められます。
予定されているサービスは以下のとおりです。
ノアのメインネットは、そのエコシステムのニーズを推進する要件を達成しなければなりません。
•承認メカニズム – Proof of Stake 又は類似の仕組み
•スマート契約 - ノア DApp開発
•動作モード - (許可/許可なし、パブリック/プライベート)
•トークンの作成 - ERC20からmainnetコインへのプレマイニングされたトークンスワップ。既存の所有者の場合は1対1
•TPS - 最大限の実用性を可能にする高トランザクション・スループット・ブロックチェーン。
今後のスケジュール予定:
•ノアのメインネット開発―2019年第1から第3四半期
•トークン交換 – 2019年第4四半期
•メインネット開始―2020年第1四半期
以上となります。
ノアコインが最初の取引所に上場されたのが2018年3月12日。ちょうど1年が経過したこのタイミングで、BSPの承認を受けた取引所への上場が決定し、CEZAのライセンスも取得し、ノアコインのサービスがますます拡大していくということ、そして、独自ブロックチェーンの開発も順調に進んでいるということ、これらの素晴らしいニュースを皆様にお届けできることをプロジェクト関係者一同嬉しく思っております。
引き続き、ノアプロジェクトへのご支援、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
ということで今回のメッセージはそのまま受け取ればもの凄いことを発表されています。プロジェクトが計画どおり進んでいることが伺い知れるのですが、みんなが知りたがっている、ノアシティー(Noah City)などの状況も知らせてほしかった。
このメッセージを受けても少しチャートが動きましたね。
このメッセージを受けて、ノアコインの価格が上がり、チャートだけを見れば爆上げというような感じですが、私が購入した価格はInoah=0.6円ぐらいでしたから、0.025円/Noahはまだ、購入当時の価格の1/24ぐらいなものです。あんまりもの凄いとは思えない。ただ、間違いなくプロジェクトは進んでいることは分かるので、期待は膨らむ。
<NOAHチャート(1週間)>